大きくする 標準 小さくする

関学自動車部ブログ

<<前へ次へ>>

エコマイレッジチャレンジ

投稿日時:2018/08/22(水) 23:33

8月20日に鈴鹿サーキット本コースにおいて「エコマイレッジチャレンジ」が開催されました。

この競技は、走行タイムはもちろんですが、「どれだけ燃料を使わずに走ることが出来たか?」という事も問われる競技です。

さらに、様々な企業の方々から協賛を得ており、企業説明会なども同時進行で行われております。


↑こんな写真が撮れるのもエコランならでは


↑日産様からはGTRが2台も!!!!

エコランでは自由な時間も多いため、一年生は様々な大学の学生と交流する機会があり、良いインスピレーションを受けていたように感じました。


↑明らかに怪しい部員。。。。。。


↑エコカーとはいえ、鈴鹿サーキットを走れる貴重な機会です

最終的な結果は!!

学生の部で団体2位となりました!

商品はタイヤやホイールだそうです!!! お金のない我が部にはまさに神の恵み!!!

また来年も勝ちに行きたいですね~

 

全日本ジムカーナ

投稿日時:2018/08/22(水) 22:50

お盆が過ぎ、皆様忙しいと思われますが、いかがお過ごしでしょうか

さて、8月17~19日の日程で「全日本学生ジムカーナ選手権大会」が開催されました。

前回のダートとは異なり、比較的涼しく、良いコンディションで試合に挑むことが出来ました。

17日は鈴鹿市主催の走行会に参加し、鈴鹿南コースの感触を確かめるものとなりました。

↑快晴の中での走行となりました

18日は例年とは異なり、午前中がフリー走行、午後が車検となっていました


↑自作のダッシュボードもしっかりと車検に通りました!


↑車検後に40台以上の車が並ぶのは壮観ですね~☆彡

そして、19日は午前中から決勝が開催されました。

↑KGACの整備のプロ達

↑こんなに汚れた手は自動車部にとって「勲章」のようなもではないでしょうか?

そして結果は。。。。
男子      第1走       第2走
前川     1,44,98     1,29,1
西谷     ミスコース     1,29,77
谷川     1,27,24     1,26,23

女子      第1走      第2走
小川     2,35,46     ミスコース
濱野     2,02,88     1,41,57

となりました!!!!!

この結果を踏まえた団体の結果は 男子が6位 女子が4位となりました!!!!

さらに、谷川は男子個人において4位となりました!!!

全日でこれだけの結果を残すことが出来、部員一同一安心しております。

何よりも、車両に大きなトラブルがなく、部員全員が無事に帰ってこれたことが一番うれしいです。

次は全関西ジムカーナが待ち受けているので、部員一同勝ちに行きたいという気持ちでいっぱいです!







 

全日ジムカ、エコラン無事終えました

投稿日時:2018/08/21(火) 19:09

八月も終わりが近づいてきました。

19日の全日本ジムカーナは団体4位、20日のエコランは団体2位とそれぞれ良い結果が残せました。

今回の大会でOGBの方々による日頃からの支援や、応援してもらっていることをより強く感じることができました。

鈴鹿サーキットまでの応援、差し入れなどありがとうございました。

KGACはこれからしばらくの間オフとなりますが再開したら秋の全関西ジムカーナの準備があるので、

今回の大会で万全でなかったことや新たな不具合を解決して良い結果を残せるように頑張ります。


(試合車の変更点などはできるだけ早く記事にしますすみません)

全日ダートトライアル選手権

投稿日時:2018/08/15(水) 20:26

皆さん、暑い日が続く中、如何お過ごしでしょうか? 

僕は休みの日に室温を18度にして一歩も家から出ていません(笑)

去る8月4日、5日の日程で「全日本ダートトライアル選手権」が開催されました。

 
  ↑会場となったタカタサーキットとイケメンインテグラ君

8月4日、5日は気象庁もビビるレベルの猛暑でした。。。。


あまりの暑さに天下のiPhoneも息絶えました。。。。

さて、本題の試合結果なのですが、

あまりの暑さの影響なのか、男子の1走目において、インテグラ君がトラブルにより、ストップしてしまいました。。。エンジンルームから白煙がモクモク。。。。。

この影響により、暑い中整備に追われることとなりました。


↑部員総出で整備する様子

復帰は絶望的かと思われましたが、何とか男子第3走者から復帰することが出来ました!!(他大学も復帰に驚くほどでした)

気になる結果は。。。

   午前        午後
         男子
前川 タイムなし    2.05.121秒
西谷 タイムなし    1.59.894秒
谷川 1.57.723秒   1.55.217秒
         女子
小川 タイムなし    3.14.467秒
濱野 タイムなし    ミスコース

となりました!!!

この結果を踏まえた団体順位は男女ともに9位となりました。

トラブルがなければもっといい順位になっていたことは確実ですが、トラブルを含めての9位というのは上々ではないでしょうか???

トラブル見舞われながらも再び試合車が走り出す姿は何度見ても感動しますね。

次回の全日ダートトライアルは栃木県での開催なので、入念な準備と練習が必要ですね。

以上で全日ダートの報告を終わらせていただきたいと思います~






 

日々進歩中

投稿日時:2018/08/12(日) 00:50

KGACは夏休みです(休みとは言ってない)
八月初めの全日ダートについてはレポートを上げるのでお待ちください
今年は沢山の新入部員にも恵まれ移動車が足りなくなりかけるくらいの大きな組織となりました。
数年前まで人数が一桁の部活だったなんてとても信じられないです。
僕はその時代は経験していないですが…

最近はもうすぐ行われる全日ジムカーナのための準備や整備が主な活動です。
一回生たちも様々な整備のスキルを日々取得し作業しています。
試合車の白インテも試合に向け作り変えられている最中です
遠目で分かること、反対に近くから見ても分からないことと様々なチューンが現在行われています
内容は試合前にでも投稿しますが、僕から言えるのはお金をかけることだけがチューニングでないということです

次回のブログは月曜に名阪スポーツランドで選手練習があるのでそのことを選手の誰かに書いてもらおうと思います。

それでは
«前へ次へ»

<< 2023年9月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30