ブログ個人トップ
- トップ
- CRESCENT 209 blog
- ブログ個人トップ
関学自動車部ブログ 2014/10
初めまして!!
投稿日時:2014/10/23(木) 21:35
初めまして!!
経済学部一回生、関西学院高等部出身の山西一桂です!!
イカした車に乗ってます!
ちなみにタイヤはケンダのKAISERです!
ついこの前六甲山で刺しかけましたが、栗田さん(商2)に助けてもらいました m(。。)m
もう調子に乗りません。
明日は黒インテを積みこんで、前日練習、試合に備えます。
参加できない一回生が2人もいますが、その穴を残りの3人でしっかりフォローしていきたいと思います!
車に乗れなくても、学ぶことは沢山あると思うので、ためになる週末にしたいと思っています!
応援よろしくお願いします。失礼します。
P.S.個人車のホーンボタンがMOMOになりました(照)
経済学部一回生、関西学院高等部出身の山西一桂です!!
イカした車に乗ってます!
ちなみにタイヤはケンダのKAISERです!
ついこの前六甲山で刺しかけましたが、栗田さん(商2)に助けてもらいました m(。。)m
もう調子に乗りません。
明日は黒インテを積みこんで、前日練習、試合に備えます。
参加できない一回生が2人もいますが、その穴を残りの3人でしっかりフォローしていきたいと思います!
車に乗れなくても、学ぶことは沢山あると思うので、ためになる週末にしたいと思っています!
応援よろしくお願いします。失礼します。
P.S.個人車のホーンボタンがMOMOになりました(照)
がっぺーごーだよ!
投稿日時:2014/10/23(木) 09:26
今回は「土曜日ぶんの記事」「先週の自動車部」合併号でお送りいたします。
ども!一回の伊藤です。
いや~ちょっと気を抜くと更新が滞ってしまっていけませんね。
注意していきます…。
もう当然のように寒い毎日ですが、なぜか、暑いな~、って日があったりで、
ちょっとへそ曲がりなお天気ですねぇ。体調にはお気をつけて。
-------------------------
さて、先週土曜日に行われた、全関ダート選手選考。
今回の会場は、先日お伝えした「池の平(たいら)ワンダーランド」でした。
現地、サーキット内↴

もうですね、とにかく遠い。しかもひどい道のりでした…山の頂上でしたし。
そのうえ、高速道降りてからが長かった。
エルフ運転手の大田さま、ほんとうにお疲れ様でしたm(__)m
今回は、トラブルにより選考の日程が突然ずれ込み、
参加できない部員が多かったです。
(K先輩、当日キャンセルは、「ダメです♥︎」)
結局行けたのは6人のみ。上回生は3人だけでしたから、
選考というよりは選手練習という形になりました。(トレノにて。)
テキトーに整備されたコースを周回しつつ、路面を確認…
かなり柔らかい路面で、なかなかトラクションが逃げてしまう感じでした。
自主制作のコースでタイム測定、ほぼ全員が1分3秒をマーク。
短いコースだったため、周回のタイムを削ることより、
区間毎にどう攻めるべきかを考えさせられました。
最終的に、練習走行中、廣田さんが1分1秒台をマーク、
本人も、その周回は調子の良さを感じているようでした。
-----------------------
そして今回、先輩方の粋な計らいによって、一回生(無免許の人も…?)
のダートデビューが叶いました!
「全開の、快感。」
「あいつステアリング切らなすぎやろ?」
「あっ刺す!…たえたー」
「もっと踏んでもええんやで。」
「スタックには毛布。」
等々...貴重な経験になりました。感謝いたします。
個人的には、コーナー立ち上がりで、
どうしてもアクセル踏むのを躊躇してしまいます。
侵入速度の感覚・ラインのトレースは、
今後早めに身につけておきたいところです。
-----------------------
さて!ここでホットなニュースです……

M「オレター!めっちゃいたかってんけど!しかも車運転できへんやん(*_*)」
-----------------------
GSX-Rのメーターまわりがやってきた!かっくいー!ナナハンですかね。
高回転まで回るエンジンのようで。

---------------------
アタラシインテ。これで攻めたらタイム伸びすぎて困っちゃう!?

---------------------
けっこういろんなことがありました。読破ありがとうございます。お疲れ様でした。
P.S. トレノの2速、逝きました。シンクロまわりではないかと結論。ちゃきちゃき直して来年に備えたい。
ども!一回の伊藤です。
いや~ちょっと気を抜くと更新が滞ってしまっていけませんね。
注意していきます…。
もう当然のように寒い毎日ですが、なぜか、暑いな~、って日があったりで、
ちょっとへそ曲がりなお天気ですねぇ。体調にはお気をつけて。
-------------------------
さて、先週土曜日に行われた、全関ダート選手選考。
今回の会場は、先日お伝えした「池の平(たいら)ワンダーランド」でした。
現地、サーキット内↴

もうですね、とにかく遠い。しかもひどい道のりでした…山の頂上でしたし。
そのうえ、高速道降りてからが長かった。
エルフ運転手の大田さま、ほんとうにお疲れ様でしたm(__)m
今回は、トラブルにより選考の日程が突然ずれ込み、
参加できない部員が多かったです。
(K先輩、当日キャンセルは、「ダメです♥︎」)
結局行けたのは6人のみ。上回生は3人だけでしたから、
選考というよりは選手練習という形になりました。(トレノにて。)
テキトーに整備されたコースを周回しつつ、路面を確認…
かなり柔らかい路面で、なかなかトラクションが逃げてしまう感じでした。
自主制作のコースでタイム測定、ほぼ全員が1分3秒をマーク。
短いコースだったため、周回のタイムを削ることより、
区間毎にどう攻めるべきかを考えさせられました。
最終的に、練習走行中、廣田さんが1分1秒台をマーク、
本人も、その周回は調子の良さを感じているようでした。
-----------------------
そして今回、先輩方の粋な計らいによって、一回生(無免許の人も…?)
のダートデビューが叶いました!
「全開の、快感。」
「あいつステアリング切らなすぎやろ?」
「あっ刺す!…たえたー」
「もっと踏んでもええんやで。」
「スタックには毛布。」
等々...貴重な経験になりました。感謝いたします。
個人的には、コーナー立ち上がりで、
どうしてもアクセル踏むのを躊躇してしまいます。
侵入速度の感覚・ラインのトレースは、
今後早めに身につけておきたいところです。
-----------------------
さて!ここでホットなニュースです……

M「オレター!めっちゃいたかってんけど!しかも車運転できへんやん(*_*)」
-----------------------
GSX-Rのメーターまわりがやってきた!かっくいー!ナナハンですかね。
高回転まで回るエンジンのようで。

---------------------
アタラシインテ。これで攻めたらタイム伸びすぎて困っちゃう!?

---------------------
けっこういろんなことがありました。読破ありがとうございます。お疲れ様でした。
P.S. トレノの2速、逝きました。シンクロまわりではないかと結論。ちゃきちゃき直して来年に備えたい。
さむい。
投稿日時:2014/10/17(金) 20:50
もう本格的に寒いです。上着なしの生活はもう無理かな・・・。
こんばんは。一回の伊藤です。
明日18日、池の平(ひら?)で、全関ダートの選手選考&練習走行を行います。
ダートの面白さといえば、あのなんともいえない接地感とか、コーナーでの姿勢変化です。
初めてダート横乗りしたときは、興奮したものです。最近は、横乗りするとなぜか酔います↴↴
調べによると今回のコースまでは、部室から、4時間ほどかかるとか、かからないとか。
長時間の移動も、入部当初より慣れました。慣れてきてしまいました。
今日は明日の移動に備えて部室で寝ます。おやすみなさい。
P.S. 部員のKさんが新しい車を買うとか、買わないとか。
ちなみにHさんは*****タイプRを買いました。(きれい)
ちなみにHさんは*****タイプRを買いました。(きれい)
「2時間あれば絶対おりるって。」
投稿日時:2014/10/05(日) 20:24
こんばんは。一回の伊藤です。「整備の人」目指してがんばってます。
ちかごろは朝晩、冷えるようになってきましたね・・・。
だんだんと作業のしやすい気候になってきた感じがします。
(同時にオフシーズンの足音も)
さて、今日いちばんに苦労したのはミッション下ろしです。
これまで、ミッション下ろしで重要な作業は、先輩に任せてしまっていました。
そのせいもあって、作業の進行がいつもより遅い・・・。
外し方を知らないパーツ、なかなか取れないパーツ(とくにシフトロッド付近)。
車の下に潜って初めて、今まで先輩に頼り切っていたことを感じました。
反面、少しずつ作業効率も改善しているなーとも感じられます。
作業時にパーツ管理担当をひとり立てて、全工程でパーツを管理する。
余っている人は他の作業を分担する・・・など、
当たり前のようで忘れがちな部分が確実に実行できるようになってきています。
これは、先輩のアドバイスによるところが大きいです。
ありがたいですm(__ __)m
------------------------------------------------------------------
番外編 「いっけい、金属版を切る。」

いっけい「あっ?!なんか飛んだ」
結局金属板が厚すぎて、ヂスク側が負けました。
弁償してくださいお願いします
番外編 「いっけい、金属版を切る。」

いっけい「あっ?!なんか飛んだ」
結局金属板が厚すぎて、ヂスク側が負けました。
弁償してくださいお願いします
(試験的に中心寄せで作成させて頂きます)