関学自動車部ブログ 2016/2

<<前へ

初投稿です!

投稿日時:2016/02/10(水) 08:35

こんにちは。今回初めてブログを書かせていただきます、文学部1回の後藤です。
こないだ入部したばかりの自分が、もうブログを書く立場にいるなんて、なんだか変な気分です...あっという間の1年でしたね...

初投稿ということで、至らぬ点もあると思いますが、優しく見守っていただければと思います。

それでは、今回の活動報告に入りたいと思います!

今回の主な活動は、FTOの屋根作りでした
 
某キャロルの屋根を切ってFTOの屋根をつくりました。
 
女子部員も火花を散らしながら某キャロルの屋根を切ってました!
 
某キャロルも、FTOの一部として生き続けられることに、なんだか嬉しそうに?見えた気が、、、
 
で、さあ写真を載せよう!!と思ったのですが、、、写真の載せ方がわかりませんでした泣
機械オンチすぎて泣きたくなります...次回までに勉強ですね...
 
それでは今回はこのへんで、、、次回はしっかりとブログを使いこなしたいと思います!!!
 
お疲れさまでした。
 
 
 

かぶせていくスタイル

投稿日時:2016/02/08(月) 22:59



サトス、かぶせてすまん

あぁぁぁぁあああああ・・・・・・・・・

主将、格安HDDナビをかけた熾烈なるジャンケン大会にて敗北、無事死亡

天に召されました ミッションスクールなのでしっかり土葬します。
風葬はアカンということで・・・・




どうも 二回伊藤です

もうね、ブログといえば・・・ですよね。読者の皆さん。

もうわかってきたでしょう?ぼく以外の部員が記事を書くことなんて・・・・ね。



一回生の皆様が記事をお書きになっております、どうぞご覧ください。


さて本日も活動ありました。報告します!


まずは、インテグラ!

わしらの若い頃はね~インテグラとかシビックとかよく乗ったもんだよ~
ぶいてっくが速いんだわ。痺れる加速だよなぁ~


今日はとりあえずロールケージの仮組をして、位置を合わせました

サイドバーについては、思案中・・・。


FTOは、内装撤去作業と、あとはサンルーフを埋めるための素材を吟味(吟味してるフリ)
キャロルのルーフ(リブアリ)か、スイフトか、インテか、迷っております。マーチも、カリーナもあるんだよなぁ

いずれにせよ作業完了が急がれます。


こいつはTJ、海外から来たメカニックさ!

「へろーえぶりわん」

「ラップもいけるぜ」チュキチュキ



フロアガードを取り外す一回生たち


シーソーみたいなことやってんじゃねぇよ!!!!!!

みなさん夢中になってシーソーしてました ギーギーってね!

おまえもか.

YO


みんな聞いてくれ、今日はハッピーなヤツが多かったんだ。それで変な写真が掲載されてるんだぜ!
いつもKGACはもっと落ち着いた雰囲気で、知性と品格にあふれてるのサ!



昨日のいちまい  ひざを閉じたまま立てるか?とかなんとかさわいでました。



そんな感じですかね。たくさん更新したいのでネタはとっておきます!!!
これから小出しにしていきます!!!

しつれいします


P.S. 今日バイトだったことを忘れていて(伝えられてナイキがするんですが!!!)
大変な騒ぎでシタ。





 

ブログ?知らないです教えてもらってないです

投稿日時:2016/02/08(月) 21:02

はじめまして初投稿人間福祉学部1回生の永島です!(学部スルー推奨)


最近1回生の投稿多くない?と感じたそこのあなた!
実は最近、試験的に1回生全員がブログを投稿することが決定したのです!
いわば試用期間採用試験なのであります!

今後のブログ担当を決めるのは、このブログを見ている皆さまの裁量に委ねられています。

この下にあるリンクから1回生の人気投票を行います!()
どしどしご応募ください!(大嘘)

というわけで、今後も1回生による(手探りグダグダ)ブログが続くと思いますが、
何卒あたたかい目で見守っていただけると幸いです。
僕自身も、関学自動車部での日常を 面白おかしく、時にまじめに、皆様にお伝えしていきたいと思います!(本当)

今後ともよろしくお願いします!


さて、僕の記念すべき第1回目のブログですが、先に申しておきますと、

写真が1枚もありません

(と、撮り忘れたわけじゃないよ)←撮り忘れ

今日の活動はざっと4つ!
(故)・黒インテのフロアガード取り外し、FTO車両制作、newインテにロールバー取り付け
そして、ここ半年息をひそめていた栃木インテの整備

先週から、整備班の頭取である伊藤大先輩とともに栃木くんの整備に取り掛かったわけですが、
栃木氏、我々の呼びかけを見事に無視してくれます(エンジンかからない)

しかし、簡単には直らないクルマというのは妙にその気にさせてくれます。←
原因は配線関係のようでしたので、半分ヤケクソでハーネス交換。
一回生の田中くん(21)とあーじゃないこーじゃない言いながら、何とかハーネス交換できました!

結果、エンジンかかったのですが、アイドリングが安定しません。キモイです。
まだまだ微調整の必要がありそうです。

また試行錯誤の日々が!(歓喜)



それでは今日はこの辺で!おやすみなさい。

整備っていいよね!

投稿日時:2016/02/06(土) 23:30

​​初めてブログを書かせていただきます、法学部一回生の人見です!
学校では入試が行われてたりして、入部してからもうすぐ一年経つと思うと本当に早く感じています!
あっという間に2回生、、、頑張ります!
 
といゆうわけで、今日の活動を見てみましょう!!!
最近はシーズンに向けて整備&整備。
車が出来上がらないことには始まりませんからね!
一回生もガンガン整備してます。
 
インテ、インテ、レビン、FTO
FTO!?
そうです、女子車両も着々と準備しております。
完成したらいっぱいV(勝利)を獲れるといいですね!
V6だけに・・・なんでもないっす。。
 
なかなかイケメン。
 
この休みの期間にしっかりと車を整備して今シーズンを戦っていけたら良いですね!
あと部員の中には体調を崩している人もいるので、皆さんも体調管理を忘れずに!
初回なので今日はこの辺で失礼します。
 
 
 
 
 
おまけ
 
(先日お昼にしたプチ豆まきの様子)
 
 
おやすみなさい!
 
 
 
 
 
 

よーし

投稿日時:2016/02/05(金) 23:32



どうも。二回イトウです。

今日も部活、ありましたよ。


-本日のMenu-


インテグラの内装外し ~季節のロールバーをそえて~

FTOの内装外し ~どうしようもないサンルーフ仕立て~

コーナンにおつかい

おいしい昼ごはん(コンビニメシ)


などなど


しゃぶフルコースでございます ヒィィ


写真はやっぱりないです。
携帯壊れてから写真撮る頻度減りました。


困りましたねぇ~。


さて、明日も部活、ありますよ。

今日もおつかれさまでした。


P.S. 4A-GEって5気筒ですか? 20barubu(なんかちがう)って書いてますよね?タペットカバーに。


 
«前へ

<< 2016年2月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

2016年2月