大きくする 標準 小さくする

関学自動車部ブログ 2018/5

全関ダートォ@コスモスパーーーク

[日常;] 投稿日時:2018/05/02(水) 11:50




こんにちは。

土の上を走ること(車で)にはまりそうな西谷です。








ジムカーナに引き続きダートの練習車の製作でめちゃくちゃ苦労したことを乗り越えて

全関ダートが無事終わりました。(なお結果....)

結果は
男子団体4位
女子団体2位

非常に悔しい結果となりました。





いやぁ、超軽量インテグラ君でのダートはほんとにやばい(語意力)

なんてったって、この車、DC2のシンボル(?)であるリアの羽が取っ払われてますからね!!
豆知識ですがインテの羽は鈴鹿の130Rでの高速コーナリングに耐えるためにあるそうです(ほんとかよ)




僕も昨年はジムカーナにはフル参戦させていただいてたのですが、
今回がだーとの試合が初めてでした。

ダートはちょうど去年の選考にて
トラウマを植えつけられまして,,,


土の上を何百キロで走るのは正気じゃないとほんとにおもってました。


でも今回の選考の際に気づきました。

土の上で走るときの車を制してる感(錯覚)の楽しさを

FFなのにリアが出る感じがなんともたのしい(笑)




そんなこんなで臨んだ試合でしたが、個人的には自分のできることを精一杯やったつもりでしたが、
あまりに自分のできることが少なすぎたみたいです。

経験不足で片付けたくはないのですがどうしても練習不足からの経験不足であったと思います。




しかし、チームとしての動きは新チーム発足時よりも断然良くなってきているとおもいました。

まだまだ課題は山積みですが...




次回のスピード競技は夏の全日ダートと少し先ですが、ドライバー、メカニックともども更なるスキルアップを狙ってがんばっていかなくてはいけないですね。



すこしまじめな話が過ぎました。



うれしいお話を。

今の時点で一回生は6人入ってくれてます。
興味を持って見学に何回か着てくれている子もちらほら。




自動車部ですごす4年は無駄なようで中身がめちゃくちゃ詰まっていると思います。

体育会の組織にいることでしか、ましてや自動車部にいることでしか味わえない経験があると思います。


これを見ている一回生はぜひ入部しよう(笑)
絶対楽しいので!(笑)





なんだか最後は僕のブログのテイストがめちゃくちゃになりましたがww

次はファギアを全力でがんばります。
 

<< 2018年5月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31