大きくする 標準 小さくする

ブログ 2017/5

次へ>>

フィギュアとセリカ[関学自動車部ブログ]

投稿日時:2017/05/26(金) 12:00

みなさんお久しぶりです。
無事新二回生になることができました西谷です。

そう、以前遠い昔のことのように思えるフレキャンの記事を書いたあの西谷です(覚えてるはずない)

あれ以来同じく新二回のニッシから"西谷ぼっち"などといわれて大変悲しゅうございます

まあいいんすよ。




僕には自動車部の部室という居心地のいい場所がありますから...(物理的にはNG)
 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------



で、
ただいまファギア(フィギュア)期間中でごいざいまして、日々部室と千刈に通う日々でございます。
線引いて練習してまた線引き直して練習してアゥーてなってW




ファギアも楽しいもんです。






で、今回は日ごろの活動記事でだけでは部員のことがわからないんじゃないか
ということで

僕の趣味というか
愛車を紹介したいと思います(誰も期待してない)


では



どーーーん


私の愛車トヨタセリカ(ST202)ちゃんです(19歳)

いやあ、丸目四灯がかわいいですね。




ん?
GT-FOURじゃないの?とか思った?


学生はFF乗るもんなんだよぉ(偏見)






このクルマは前からほしかったというのもありますが安かったので買っちゃいました(インテがほしかった)(小声)




とか何とかいいつつ乗ってれば愛着もわくものです。
走行距離は約180,000KMということでまあまあご老体。
いたわって乗ってあげてます。



このクルマは3S-GEという、直4DOHCのエンジソで、

VVT-iというまあホンダで言うVTEC

可変バルブ機構がついております。


2リッターということでインテよりトルク感あるし速いんじゃねとか思っちゃいます(錯覚)





あんまり長く語りすぎると親馬鹿みたいになっちゃう(時すでにお寿司)
のでこの辺で!


最後は皆で芹香のケツを拝みましょう





ヴァーイ




P.S. 真ん中書にするとITOさんぽくなるッス




 

幹事会とかタコパとかファギアとか色々[関学自動車部ブログ]

投稿日時:2017/05/19(金) 21:55

おはこんばんにちは


先週始まったフィギュアも折り返し地点となりましたね

ファギアの難しさに頭を抱え胡散臭いジュースに頼り始める部員も中には出てきたりと楽しくやっております?

※閲覧注意



うーんこれは、、、どういった表情なんでしょう?僕には分かりませんねぇ(すっとぼけ)

画像が汚い等のクレームは受け付けません。ちゃんと注意したので。

あとはタコパやりました(雑)

とまぁいつも通りな感じで活動してました(^^)

以上で報告終わりたいと思いますぅ。




なんとなく良い写真だった気がしたので撮っちゃいました。すみません。今回はこの画像でお別れっす。

お疲れ様デス。。では




 

明日からフィギュア![関学自動車部ブログ]

投稿日時:2017/05/12(金) 22:54



オッス!伊藤ッス!

明日からファギアっす!(フィギュア)

がんばるっす!(がんばるとは言っていない)


 

関関戦がありました。[関学自動車部ブログ]

投稿日時:2017/05/08(月) 23:30


ゴールデンウイークってなんなんですか⁈
休日なんてなかったんですが・・・・・

そんなゴールデンウイークの5月5日(金)に毎年恒例の関関戦が行われました。

結果は勿論関学自動車部が勝利という形で関関戦を終えることができました。


「もう5月9日や!!ヤバイ!!」

何がヤバイのか。そう5月9日は私たなぴろの誕生日です!!


ヤベーーーーーーーーーー........









 

部員ITOのどうでもいい日常[関学自動車部ブログ]

投稿日時:2017/05/07(日) 16:55


今日見た夢

「もう5月9日や!!ヤバイ!!」


こんにちは

無計画すぎて連休終了を前に所持金が尽きた伊藤です

今回、連休中にぶらりとカレー屋に行き、学生セット・カレー大盛を注文、
ナンのおかわりまでしたことが、敗因だったと、自負しております

そんな私ですが
最後の小銭を振り絞って、「きのこの山」を買い、モグモグしております。

そう、あの、きのこです。皆さんはどちら派ですか?

ぼくは断然きのこですね、甘さとほんのりビターが共存するカサ部分、
サクっとプレーンな風味が魅力の・・・サオ?部分。

3つの味、2つの食感のバランス感覚ときたら!

チョコ菓子界を山に例えれば、きっとこの「きのこ」が、頂点になるんでしょうねぇ。



・・・たけのこですか?

フッ

里でのんびり暮らしてればいいですよ。

山の頂上から見渡す世界を、知らずにね―――


 
次へ>>

<< 2017年5月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31